# お酒のおはなし
2006.05.04 Thursday
そういえば最近お酒を外で飲んでいないな〜。なんと寂しい。
昔は毎日おうちに帰る前にいつもの居酒屋で引っ掛けて帰ってたな〜。
安い焼酎をキープしておつまみだけ頼んで飲んでた。
最近といえばおうちで2,3杯飲んだらもう十分になるくらい弱くなっちゃった。
肝臓も悪くしちゃったし、たくさん欲しいとも思わなくなったね。
だからバーや立ち飲みにすごく行きたいなぁ。
かっこよく入ってパンと1000円置いて「大ビと3本」(ビール大瓶と串3本ということ)なんて頼んで粋な飲み方してすっと帰るこんな日がたまに欲しい。
バーならハイボールとストレート、ジンくらいで1時間で終わり。そんな粋な飲み方をしたいね。
京都も気楽に飲める店もだんだん減ったというか行かないから分からなくなってきたな。
京都駅前の心底気楽な居酒屋「とみや」をねぐらにして随分通った。
その店も無くなって寂しくなった。
河原町五条〜七条までの串の安い酒屋も行ってない。
家の近所に開拓しようかな。でも雰囲気のある店ってないんだねナカナカ。
キッタナイ店が好き。新築でチェーンなんて行く気にもなんないね。
古くからの店でドア開けっ放しでおっちゃん一人でやっているような立ち飲みやが好き。
そんな店あったらちょうど良いのに。
そうだ京都近鉄の裏にも一軒立ち飲みあったな。あそこに今度お邪魔しよう。
昔は毎日おうちに帰る前にいつもの居酒屋で引っ掛けて帰ってたな〜。
安い焼酎をキープしておつまみだけ頼んで飲んでた。
最近といえばおうちで2,3杯飲んだらもう十分になるくらい弱くなっちゃった。
肝臓も悪くしちゃったし、たくさん欲しいとも思わなくなったね。
だからバーや立ち飲みにすごく行きたいなぁ。
かっこよく入ってパンと1000円置いて「大ビと3本」(ビール大瓶と串3本ということ)なんて頼んで粋な飲み方してすっと帰るこんな日がたまに欲しい。
バーならハイボールとストレート、ジンくらいで1時間で終わり。そんな粋な飲み方をしたいね。
京都も気楽に飲める店もだんだん減ったというか行かないから分からなくなってきたな。
京都駅前の心底気楽な居酒屋「とみや」をねぐらにして随分通った。
その店も無くなって寂しくなった。
河原町五条〜七条までの串の安い酒屋も行ってない。
家の近所に開拓しようかな。でも雰囲気のある店ってないんだねナカナカ。
キッタナイ店が好き。新築でチェーンなんて行く気にもなんないね。
古くからの店でドア開けっ放しでおっちゃん一人でやっているような立ち飲みやが好き。
そんな店あったらちょうど良いのに。
そうだ京都近鉄の裏にも一軒立ち飲みあったな。あそこに今度お邪魔しよう。