たのしい生活♪2010

京都から発信中。毎日たのしいコト探してるただのヒッピーです。2年ぶりにブログ更新中♪
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 胃カメラ
今日は患者しました。痛感しました。患者は、こんなにも大変なんだと。前の日からいろんな不安を抱え前処置を施して来院するんだなぁ。来たら来たで痛い思いをするしたまったもんじゃない。やはり検査されるよりする方がいいね(笑)


それにしても胃カメラは苦しかった。来週に細くて楽そうな器械が新しく納入されるらしかったが予約を取ってしまった後だったので太い旧式の胃カメラを飲むことにしました。


同病院で家族が同じように以前胃カメラを飲んだことがあったので聞くと

「庭のホースを飲んでいるような感覚だったよ」とのこと。かなり鬱だが仕方ないと覚悟。


検査日当日は躊躇してキャンセルしないように朝一番を選らんで逃げ道を寸断しておいた。


検査の前処置としてキシロカインゼリーを喉で5分程度”転がす”
これには驚いた。胃ろうボタン交換などで多用するキシロカインゼリーはこんなに効くものなのかと。口に含んだ瞬間からジリジリと麻酔が効いてきた。たいしたものだ。


これだけ麻酔が効いても”ホース”を飲むのは容易ではなかった。「ゴックンして」などと指示されるが生まれてこのかたホースを飲み込んだこともなく初めはなかなかコツがつかめなかった。


始まってみるとどうって事はない。医師が勝手にやってくれる。ただ空気を胃に送り込まれると本当に苦しいものだとわかった。


しかもゲップをするなと指示されたが2回ほど出ちゃった。いつもは無機質な表情で「ゲップは我慢してね」なんて患者に言ってるがそれは酷だとよく解り良い経験になったな。


重要な結果だけどびらんが何個かあったくらい。薬と禁酒、禁暴飲暴食で体調を戻す。ストレスもかなりあったんだろうね。仕方ない。

| comments(0) | trackbacks(0) | 12:30 | category: 健康 |
# カラダ
カラダカラダカラダ言うこと効かねえ〜ってのはレピッシュの昔の曲だね。最近どうもカラダの調子悪い。。。。なんでだろう。そろそろ肝臓の雲行きが怪しい感じ。ちょっと控えめにしないとお酒。


DVD観ながらウィスキーが最高なのに。でもしょうがないね。


今日からしばらく断酒ザンス。禁酒ザンス。シェ〜。

| comments(0) | trackbacks(0) | 12:31 | category: 健康 |
# アロマも楽しめる加湿器を買ってみた。のど痛撃退♪
この時期は、暖房で乾燥して喉痛が発生します。乾燥したお部屋で寝て朝起きたら喉がムチャクチャ痛いです。そんな方いらっしゃいませんか?風邪の75%は乾燥が原因らしいです。

ワタシの家ではその喉痛から始まって交代で家族みんな風邪を引いていくので毎年悩みの種なんです。



そこで楽天で先日かなり吟味してお値打ち感のある加湿器を購入してみました。

加湿器とか健康器具ってアメリカのものがすごく良いみたいなんです。健康にアメリカ人ってすごいお金掛けるらしいんですよね。ダイエットとかも10万円くらいすぐに使っちゃう。だから健康に関しては良いものが多いらしい。


米国Honywell社アロマスチーム式加湿器

我が家に届いた加湿器です。

加湿器到着

かなりリーズナブルで4000円台で買えちゃいました♪4,5年前も加湿器は使っていましたのでその効果は絶大的!かなり重宝していました。


今回の加湿器購入にあたっては以下の点に気をつけました。

・安い・・・安すぎず高すぎず。コレ大事変に安いのは気持ち悪い。
・掃除が楽チン♪・・・以前の加湿器は手入れがかなり面倒くさいし洗いにくかった。
・アロマ効果有り・・・流行りみたいなので付いてたらウレシイ(笑)
・形がもっさくない・・・可愛いほうがリビングにも置ける♪

以上ですね。かなり重要なことは掃除が楽なこと。


アロマスチーム式加湿器
この加湿器は本体とタンクなど3つに取り外しが可能で掃除しなければいけない部分も浅い位置にあるので手をすぼめて一生懸命になることも無い(笑)

あの作業が億劫になりますからね〜


そしてこの加湿器は、意外と可愛いデザインなのでどこにでも置けます。


さっそく使ってみました。
使ってみて分かったのですがこの加湿器のタンクには『取っ』が二つ付いています。上部と底部に一つずつ。
取って
水タンクを本体から持ち上げるときに一つ使います。
そして底から水を入れますので本体まで持っていくときに水が落ちないように底の取っ手を持ってひっくり返して運びます。


以前に使っていた加湿器にはタンクに取っ手が付いていなかったので満タンに水を入れて寝室などまで運ぶのが重くて持ちにくさと言ったら大変でした。これは良いアイデアでちょっと感動。

そしてこの加湿器の最大の特徴である”アロマ”機能を試してみた。
アロマ

家にあったオレンジのアロマオイルを使いました。
アロマ3

本体上部のアロマポケットに水を少しとアロマオイルを数滴入れます。
アロマ2

そして使用開始!
使用中

もや〜っと蒸気が上がってきます。

おっ。

おお。

あ〜!!!

結構良い香りがしますよ♪邪魔にならないかすかな気持ち良い香りがします♪

ムッチャさわやか〜です^^

昨夜は加湿器と一緒に寝ましたけど久々の快適睡眠を得られました♪

窓の夜露が気なる方にはこの加湿器は”強弱スイッチ”が付いていますので弱の方で寝ると丁度良い具合の湿度で寝ることが出来ますよ。

コレは久しぶりに良い買い物したなぁ!5千円でお釣りが来ちゃったよ♪アロマスチーム式加湿器

| comments(0) | trackbacks(10) | 10:30 | category: 健康 |
# がん促進たんぱく質特定
がん促進たんぱく質特定=治療、診断法開発に期待−金沢大など

 大腸がんの進行や悪性化で中心的な役割を果たすたんぱく質を、金沢大と米ウィスコンシン大などの共同研究チームが特定し、英科学誌ネイチャー電子版に15日、発表した。発がんとがん悪性化の指令伝達系統の解明や新たな治療、診断法の開発が期待される。
 源利成金沢大教授によると、「CRD−BP」と呼ばれるたんぱく質は、大腸がんの細胞内で、がん進行や悪性化につながるたんぱく質を合成するリボ核酸(RNA)を安定化し、がん化を促進するという。
 大腸がん細胞の培養実験では、遺伝子操作によりCRD−BPの働きを阻害すると、がん促進指令経路が衰え、がん細胞の自殺率が上昇し、増殖率は大幅に抑えられた。
 大腸がんで、複数のたんぱく質が細胞のがん化を促進する仕組みについては、これまで不明な部分が多かった。共同研究グループは大腸がんの病巣から多く検出されるCRD−BPに注目。がん促進因子を連動させる「司令塔」として働いていることを解明した

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:29 | category: 健康 |
# メタボリックシンドローム
メタボリックシンドローム+予備軍 中高年男性の半数 厚労省調査

生活習慣改善を
 四十−七十四歳の男性の二人に一人、女性の五人に一人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)か、その“予備軍”であることが八日、厚生労働省の平成十六年国民健康・栄養調査で分かった。同年齢層の有病者と予備軍は、計約千九百六十万人にのぼると推計される。メタボリックシンドロームが国民に大きく広がっている実態が、国の調査で初めて浮き彫りになった。
 調査は十六年十一月、無作為に選んだ全国の二十歳以上の男女約三千九百人を対象に実施。日本内科学会などが策定したメタボリックシンドロームの診断基準に沿い、初めて集計・分析した。
 腹囲(ウエスト回り)が、男性八五センチ以上、女性九〇センチ以上で、高脂血症、高血圧、高血糖の三つのリスクのうち、二つ該当する場合を有病者、一つだけ該当する場合を予備軍と定義した。
 男女とも、四十歳以上で有病者、予備軍の割合が高く、年代が高くなるほど高くなっていた。四十歳から七十四歳でみると、男性の25・7%が有病者で、予備軍をあわせると51・7%に達し、女性は有病者が10・0%、予備軍をあわせると19・6%にのぼった。
 また、腹囲が基準を超えている人は、超えていない人に比べ、三つのリスクのうち二つ以上該当する割合がすべての年代で高く、腹囲とリスクの関係を裏付けた。
     ◇
 メタボリックシンドロームは健康に黄信号が点滅した状態といえるが、実際には自覚症状が乏しく、「おなかが出てきただけ」と危機感も希薄だ。
 四十歳以上の男性の半分、女性の五人に一人が該当者か予備軍とされた今回の調査結果は、いかにメタボリックシンドロームが軽視されてきたかを物語る。
 最大の原因は蓄積された内臓脂肪。運動不足や過栄養という長年の生活習慣が背景にある。調査結果もそのことを裏付けている。
 例えば、一回三十分以上の運動を週二回以上、一年以上続けている「運動習慣」のある成人は男性で約30・9%、女性で25・8%。三十−四十代だとその割合はさらに低下して10%台。
 また、全エネルギー摂取のうち肉類など脂質からの摂取が25%以上だと「脂質の取り過ぎ」とされるが、該当者は46・4%に上った。実に国民の半数近くが、内臓脂肪蓄積につながりやすい食事内容だった。
 厚生労働省生活習慣病対策室は「重大な結果と受け止めている。予備軍は放っておけばリスクが二つ、三つと重なっていく。栄養の取り過ぎと運動不足による脂肪の蓄積が原因で、生活習慣の改善が必要」と話す。
 厚労省ではすでに、医療費抑制の狙いも込め、平成二十年度からメタボリックシンドローム対策に本腰を入れることを決めている。
 四十歳以上を対象に健診と保健指導を健保組合などの保険者に義務付け、健診で選別したメタボリックシンドローム該当者と予備軍に保健指導を徹底する内容だ。その中身は現在、同省の有識者検討会で議論されている。
 日本肥満学会理事長の松沢佑次・住友病院長は「調査結果は今の日本人の現状を物語る。生活習慣病の予防と改善には内臓脂肪を減らす努力が必要で運動と食生活の大切さを改めて認識してほしい」と話している。(柳原一哉)
     ◇
【用語解説】メタボリックシンドローム
 内臓脂肪の過剰な蓄積と脂質異常、高血圧、高血糖などが複合した新しい疾患概念。日本内科学会など8学会が昨年4月に、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上を必須条件とし、血圧▽血糖▽血中脂質−の基準を設けた。放置し続けると脳卒中や心筋梗塞(こうそく)などの心疾患、糖尿病などになる危険性が高まる

| comments(0) | trackbacks(3) | 15:35 | category: 健康 |
# 歯医者キライ
騙し騙しで歯医者に行かなくなって3年は経過するだろうか。
昨日その歯医者に行きました。

ワタシは歯医者が嫌いです。なぜキライかというと時間がやたらかかる。

それに尽きます。

せっかちなのか分刻みで動かないとイラっときます。

そんな性格なのにあの歯一本にかかる時間というともう・・・・

歯を削るのは全然大丈夫、歯を抜くのも頭蓋骨がきしむが別によし。

しかしあの新しい型を作るときに埋め込まれる「仮の詰め物」これだけは苦手です。

なんせ気を使う。

なんだか柔らかくて変な味がする。

しかもなんかすると取れちゃうのがクセモノ元木大介。

そんな仮詰めものと一週間もともに生活することを余儀なくされるのはまっぴらである。

仮詰めは、今までもなんどか取れた。

食べ物と一緒に口から出てくる時の「あぁ〜」という気分。最悪だ。

その日のうちに削ってはめてくれれば良いのに。軽い虫歯程度ならそれが出来る。現に何度も一日コースを味わってきたけど段々虫歯は深くなるのである時から2週間コースに変わる。今はそれだ。

何はともあれあと数本は直す見込みなので合宿コースなどが出来ればそれに参加して一気に直して欲しいものである。

| comments(0) | trackbacks(0) | 12:20 | category: 健康 |
# 体内炎症は大腸がんの黄信号、予防対策への活用に期待
体内炎症は大腸がんの黄信号、予防対策への活用に期待

 体内の炎症の程度を示す「CRP」というたんぱく質の値が高いほど、大腸がんになりやすいことが、厚生労働省研究班の大規模調査でわかった。

 CRPは通常の血液検査に含まれる項目。大腸がんの予防対策への活用が期待できそうだ。

 研究班(研究責任者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)は、男性約1万5300人、女性約2万6700人を11年半にわたり追跡調査。うち375人が大腸がんになった。

 がんにならなかった人も含め、約1100人について、調査前に提供を受けていた血液のCRP値を通常より100倍以上感度のよい方法で分析、4グループに分けた。その結果、大腸がんになる危険度は、CRP値の最高グループ(血液1リットル当たり0・96ミリ・グラム以上)が最低グループ(同0・24ミリ・グラム未満)より1・6倍高かった。

 研究担当の笹月静・国立がんセンター予防研究部研究員は「大腸がんの危険が高い人をえり分け、予防対策に生かすのに参考になる基礎的成果だ」と話している。

| comments(0) | trackbacks(0) | 11:51 | category: 健康 |
# 激・疲労です。
最近はろくにブログも書いてなくて筆不精ですが、それも疲労がすごくて大好きなお酒もやめています。

色々と4月からは私生活も仕事も副業も変わることが多くて疲れました。

それで風邪も治りかけたものをもう一度奮起させてしまったのでいまはそれと戦っている最中です。

それにしても一度作ったHPはブログとは違って手なおしするのが大変です。

毎日少しずつですが変更されていってます。あと一ヶ月早く取り組んでおけばもっと良かったのですがそれでも反応はすごいものです。やはり見た目にも変わりましたがhtmlを”ちゃんとしたもの”にするとびっくりするほどの威力を発揮するもんです。このhtmlを職場のHPにも割り当ててみようといま同時に進行させているのです。これもまた大変です。職場の管理しているHPは3つもあるのですが最後に作成したものがやはり上手に出来ているのです。しかもはじめの一つ目はワタシが公私ともに見ても初めてのサイトだったので「目も当てられない」ひどいホームページなのです。いまそちらのHPを1からやり直しているため疲労満開になっています。しかしHPのリニューアルはうまくいくとSEO的にもすごい威力を発揮するので目標としてはあるビッグキーワードでの検索1位を狙っています。

それにしても趣味の多いワタシがここまで何年も飽きずにやっているのだから肌に合っているのだろうと分析します。

さすがに絵とかなんだかんだは犠牲になってしまってほとんどストップしていますね。私的なホームページは、もう少しで良い所までいけそうな感じです。なんとか個展代金を稼ごうとがんばってます。

近況としてはブログをたくさん運営しています。これにもわけがありどの分野のサイトが生き残っていけるか、検索上位に食い込めてしかもユーザーの興味を引くことが出来るのかという観点から管理しているので肩の力の抜けた面白くないブログが並んでいるわけです。ここから抜きん出たブログだけを刈り取って育てていこうともくろんでいます。

いつかはweb関係で生活をしていけるようになれば良いなぁ。アイデアと技術と運が必要だ。それに無理やり時間をつくる能力ね。

いまの職場は言っては悪いがwebを構築するにはもってこいの環境です。だからなかなか離れられそうにないね。


| comments(0) | trackbacks(0) | 19:01 | category: 健康 |
# 先日のPETの見落とし記事の続編
先週の新聞で記事になっていた85%のPET検査の見落としですが色々と理由が裏にはあるようです。
PETを読影できる医者が本当に少ない。どんどん新設されるPET棟にはもちろんそれを検査する要員も読影する要員も必要となってくるのです。それなりに新しい技術だけに検査する方も良くわかってないし、読む方も解っていない。これでは見落としも当たり前ですね。日本全国どこでも同じことが言えるはずですからどこでやってもそう変わりはないのではないかな。パックの旅行を見て決めるかWW乱暴な言い方かもしれないがまだまだ”化ける”分野のPET。偽陽性・偽陰性の多さもあいまってこれから落ち着いていくことでしょう。もう少し「見」ですね。

| - | trackbacks(0) | 09:11 | category: 健康 |
# PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査
PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査

 国立がんセンター(東京)の内部調査で、画像検査PET(ペット、陽電子放射断層撮影)によるがん検診では85%のがんが見落とされていたことが分かった。

 PET検診は「全身の小さながんが一度に発見できる、がん検診の切り札」と期待され、急速に広がっているが、効果に疑問符がついた形だ。

 PETは、放射性物質が含まれた薬剤を注射し、がんに集まる放射線を検出してがんを発見する装置。

 同センター内に設置された「がん予防・検診研究センター」では、2004年2月から1年間に、約3000人が超音波、CT、血液などの検査に加えPET検査を受け、150人にがんが見つかった。

 ところが、この150人のうち、PETでがんがあると判定された人は23人(15%)しかいなかった。残りの85%は超音波、CT、内視鏡など他の方法でがんが発見されており、PETでは検出できなかった。

 がんの種類別では、大腸がんが見つかった32人のうち、PETでもがんと判定された人は4人(13%)。胃がんでは22人中1人(4%)だった。

 PETによる発見率が比較的高いとされる肺がんでも28人中6人(21%)、甲状腺がんで11人中4人(36%)にとどまった。

 PETは1994年ごろから使われ始め、現在は100近くの医療機関が導入、多くでがん検診にも使われている。がん検診には保険がきかないため、10〜20万円程度の費用がかかる。日本核医学会の調査では、2004年9月の1か月間だけで4600人が受診した。PET検診と温泉ツアーなどをセットにした旅行企画も売り出されている。

 国立がんセンターの村松幸男検診部長は「PETでは『小さながんを見つけやすい』と言われてきたが、早期がんでは他の検査に比べ検出率が低かった。PET検診の意義は小さいのではないか」と話している。

 民間医療機関のがん検診では、がんのうちPETで検出されたのは64%、48%などのデータがある。国立がんセンターの超音波、CTなどを併用した検診では、がん発見率は一般の医療機関に比べ高いため、相対的にPETでの発見率が低下した可能性がある。

| - | - | 15:57 | category: 健康 |
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links